採用情報

RECRUITMENT

「おかげさま」の感謝を胸に、
未来を拓く

「おかげさま」の感謝を胸に、私たちは事業を通じて社会に貢献し、
未来を拓いてきました。お客様、仲間、そして社会への感謝を忘れず、
常に挑戦し続ける。
そんな私たちと共に、新たな価値を創造し、
未来を切り拓く仲間を求めています。
あなたの情熱と創造力で、私たちと共に、未来を創り上げていきましょう。

Interview 01

人との出会いと経験、
挑戦と交流を通して、
自分を育てていける職場

S.H.
製造一部(加工・製造)
2012年入社

01.主な仕事内容・やりがい

会社の成長を肌で感じる、
現場ならではのやりがい

現場で加工に携わる中で、注文が増えたり、店頭に行列ができたりと、会社の成長をダイレクトに実感できる瞬間があります。
「うちのマグロを食べに来てくれてるんだな」と思えると、自然と嬉しくなります。
大ノコでの加工など、高度な作業にも挑戦しながら仲間と切磋琢磨し、現場で働くことで会社や社会への貢献を感じられるのは、大きなやりがいです。

人との関係が、
働く毎日を支えてくれる

上司や先輩との関係が良く、現場では作業の合間にも自然と会話が生まれます。
みんな制服をピシッと着て、真剣に仕事に向き合っているのに、ふとした瞬間には柔らかい空気も流れていて、そんな仲間との関係性が、働き続ける原動力になっています。

02.入社のきっかけ

恩師の紹介が導いた、運命の入社

大学を卒業した時、正直まだ将来が見えていませんでした。そんな時、高校の恩師から「こういうところがあるからどうだ」と声をかけていただいたんです。相撲で大学まで進学したものの、もともとは高校卒業で就職するつもりでした。でも恩師の紹介で、この会社と出会うことができた。今思えば、あの一言が13年間続く私のキャリアの出発点だったんですね。

03.部門の雰囲気

多彩な部署で経験を積める職場

最初の3年は製造一部で基礎を学び、その後は管理部で経理や事務を担当。会社全体の流れが見えるようになったのは貴重な経験でした。今は再び製造一部で、大ノコという技術的に高度な作業を任されています。いろんな仕事を経験できる環境に、本当に感謝しています。
社員は100名以上いますが、部署の垣根を越えた交流があり、アットホームな雰囲気も魅力です。先輩たちも丁寧に教えてくれて、「黙って見て覚えろ」なんてことはありません。上司・先輩との関係もとても良好です。

Interview 02

仲間と共に、
食のおいしさと信頼を
届ける喜び

Y.T.
営業二部(企画・販売)
2022年入社

01.主な仕事内容・やりがい

ネギトロの差別化や
商品作りでのやりがい

ネギトロを作っている会社は他にもたくさんあります。その中で「やっぱりマルイリのネギトロだよね」と言ってもらえたときに、いちばんやりがいを感じます。価格や品質で他社と差別化し、お客様に選んでもらえる商品作りをすることが、自分の仕事の喜びにつながっています。

誰かの思い出の味になることへの喜び

お中元や母の日に魚を贈ってくださるお客様もいらっしゃって、「あの商品が美味しかったからまた送りたい」とご連絡いただくこともあります。そういう声をもらうたびに、食品の持つ力を感じます。

02.入社のきっかけ

魚と共に育ち、
魚と働く毎日へ

僕の場合、小さいころからおばあちゃんの魚の作業や調理に触れていたので、自然と魚に興味を持つようになっていました。家業の延長というか、自然な流れで入社したという感じです。だから、入社前から「どういう会社か」というイメージはありましたし、実際に働き始めてもイメージ通りで安心しました。

03.部門の雰囲気

チームでつなぐ、安心とおいしさ

営業2部は、お客様と製造現場をつなぐチームです。注文内容を整理して現場に伝えるだけでなく、商品づくりや改善にも関わります。だからこそ「美味しかった」という声がダイレクトに届き、やりがいを実感できます。部署の仲間や製造部と協力し合いながら、日々おいしさを形にしていく明るい雰囲気の職場です。

Interview 03

未経験からの挑戦。
今では私生活も仕事にも
“自信”が

K.K.
営業部トータルサポート課
2021年入社

01.主な仕事内容・やりがい

一人でやり切る、
成長を実感する喜び

入社して2年目、前任者の退職に伴い日々の業務とは別の月末月初の業務を引き継ぎました。引き継ぎ時間は限られていましたが、課長の指導を受けながら学び、退職後に一人で業務をやり切ったとき、「自分で仕事ができるようになった」と実感。挑戦を乗り越えたことで、自信と成長を感じられる瞬間でした。

自分の仕事が形となり人々に届く喜び

自分が関わった商品がスーパーに並んでいるのを見ると、仕事のやりがいを実感します。自分の手がけた商品がいろんな人の手に届いてるっていうのを「目で見て」感じられるのが、すごく嬉しく思います。

02.入社のきっかけ

全く新しい分野へ挑戦、自分らしく成長

私は元々インテリアや雑貨の仕事をしていて、水産業はまったくの未経験。家族や周囲にも経験者がおらず、全く新しい分野に挑戦できることが入社の決め手でした。初めは覚えることも多く大変でしたが、未知の分野だからこそ自分の力で成長できる環境に魅力を感じ、挑戦を楽しんでいます。

03.部門の雰囲気

相談しやすさが魅力の、あたたかな職場環境

トータルサポート部署は6名で、課長も含め相談しやすい環境が整っています。業務では情報共有が重要で、わからないことはすぐに課長に聞ける体制。堅苦しくなく、何でも話せる雰囲気があり、子育ての話などプライベートな相談もできる温かい職場です。支え合いながら働けることが、働きやすさの大きな魅力となっています。

MARUIRI IN NUMBERS

  • 創業

    1925

    ※2025年/創業100周年

  • 従業員数

    118

  • 社員平均年齢

    38.3

  • 従業員 男女比

    2:1

  • 従業員の国籍

    3

    ヶ国

  • 育休後の復帰率

    100

    %

    ※男性育休取得者3名含む

  • 平均残業時間

    5.58


  • 離職率

    4

    %

    ※全国平均15.4%

  • 有給休暇取得率

    67.2

    %

    ※全国平均65.3%

※2025年09月現在

BENEFITS

~従業員とそのご家族を支えたい~

株式会社マルイリフードサプライでは
一人ひとりの健康・生活・キャリアを多面からサポートする福利厚生制度を整えています。
仕事だけでなく、プライベートや将来の安心も大切にしたい方にとって、
安心して長く働ける環境があります。

各種社会保険を完備
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険
充実した退職金制度
中小企業退職金共済(中退共)と企業型確定拠出年金の二本立てで、将来の生活をしっかり支えます。
中退共は入社3カ月目から、企業型確定拠出年金は入社1カ月目から加入できます。
介護支援窓口の設置
(介護支援推進企業 認定取得)

介護に関する悩みに24時間365日対応の相談窓口を設置。
ヤングケアラーやビジネスケアラーが増える時代に、介護を理由に離職せず働き続けられる環境づくりを推進。
「介護支援推進企業」の認定も取得しています。

健康経営の取り組み
(健康経営優良法人を取得)

インフルエンザ予防接種の費用補助や、健康志向のドリンク・食品が購入できる「健康自販機」の設置など、
日常から健康に配慮した職場環境づくりを進めています。
社員一人ひとりの体調管理を、会社全体でサポートしています。

ガン罹患時の見舞金制度
万が一、ガンと診断された場合には、一定の条件を満たす従業員へまとまった見舞金を支給。
治療や療養に専念できるよう経済的な不安を軽減し、職場復帰までをサポートします。
安心の弔慰金規程
当社では総合福祉団体定期保険に加入しており、
従業員に万一のことがあった際には、ご遺族に弔慰金を支給。
仕事中・私生活中を問わず、万が一に備えた制度を整えています。
※支給には社内規定・条件あり
資格取得支援制度
業務に必要な資格取得にかかる費用は会社が助成。
2023年には、7名がフォークリフト免許を全額会社負担で取得しました。
働きながらスキルを身につけ、成長できる環境を整えています。
選べる給食&給食補助
毎日の給食は、麺類や健康メニュー(550kcal以下)など、5種類から選択可能。
費用は会社が1/3を補助しており、実質300円以下で栄養バランスの取れた昼食を楽しめます。
日々の食事から健康をサポートします。
会員制リゾートホテルの利用
全国に展開する会員制リゾート「リゾートトラスト」と法人契約を締結。
従業員は特別価格で宿泊や施設を利用できます。仕事だけでなく、プライベートの時間も充実させられる制度です。
永年勤続表彰制度
10年・20年・30年の節目には、JCBギフト券やリゾート宿泊券などを贈呈。
節目をしっかりとたたえる文化を大切にし、安心して長く働ける職場づくりを支えています。
社員割引制度
「焼津港丸入商店」の人気商品を、社員価格で30〜40%OFFにて購入可能。
さらに年末年始やお盆には、社員限定の特売会も実施しています。
健康経営優良法人

国が認める“健康への取り組み”
健康経営優良法人とは?

健康経営優良法人とは、従業員の健康管理を経営的な視点から積極的に実践している企業を、経済産業省が認定する制度です。マルイリフードサプライでは、予防接種の補助や健康自販機の設置など、社員が安心して働ける環境づくりに継続して取り組んでいます。

FAQ

Q. 新卒採用と中途採用の違いは何ですか?
新卒採用は大学卒業予定者や新卒者を対象にした採用です。
中途採用は他の会社での実務経験をお持ちの方を対象としています。
Q. 応募方法を知りたいです。
本ページ下部にありますエントリーからご応募ください。
Q. 応募書類は返却してもらえますか?
申し訳ございませんが、応募書類は返却いたしかねます。
Q. 福利厚生について教えてください。
「従業員とそのご家族を守りたい」という想いから充実した福利厚生制度を用意しております。
詳細は採用ページの福利厚生の項目をご参照ください。
Q. 転勤はありますか?
現時点ではございません。
Q. 社内の雰囲気や文化について教えてください。
フラットな組織体制で、オープンなコミュニケーションを重視しています。
上司に対しても役職呼びではなく、「〇〇さん」呼びで方新しいアイデアを歓迎し、スピーディーに実行に移すベンチャースピリットが特徴です。
Q. 育児休暇の取得実績を教えてください。
2023年~2024年に男性3名、女性1名が育児休暇を取得しました。
育児休暇取得後には、全員が職場復帰をしております。
Q. 配属部署はどのように決まりますか?
本人の希望・適性を考慮し、会社で決定いたします。
Q. 配属部署の異動はどのくらいのペースで行われていますか?
本人の希望や適性・会社の人員状況を加味し、人事異動が行われるため、
具体的な異動スパンは決まっておりません。
数年で異動する人もいれば、10年以上同じ部署で働く人もいます。

ENTRY

マルイリフードサプライで一緒に切磋琢磨できる仲間を募集しています。
皆様とお会いできること、楽しみにしています。

CONTACT

お問い合わせは下記の各種お問い合わせフォームより受け付けております。
ご質問・ご相談などございましたらお気軽にお問い合わせください。

ENTRY